身近な魚が最高に映える!?【育児も仕事も頑張りパパ日記】

子供と「ソラキン」という所に行ってきました

感想としては、とにかく最高の映えスポットでした!!

 

逆に、子供の反応はそこそこ。。。

子供と行きましたが、大人のデートスポットのような場所でした。

 

カメラを向ければそこが映えスポットです!

■受付からワクワク!!

あまり情報を集めずに、行ってみてすぐに

ソラキンのソラは「空」ということ。

ソラキンのキンは「金魚」ということがわかりました!!

 

言葉では伝わらないと思うので、まずは写真を見てください

 

こんな映え水槽が受付前にあるので、この先に進まずには入れませんでした。

 

■本当に天空!!映えスポットばかり!!

受付を通過すると、天空まで向かうエレベータホールへ向かいました。

ここで、急に世界観が変わりました!!

本当に別世界に行ったような感じがします!!

 

そして、エレベーターへ向かうのですが

ソラキンのエレベーターが次の上の階に止まるのは

地上127mの階でした。(天空5Fという表記でした!)

 

その先は、まさに「ソラキン」です!

 

■海沿いの街だから景色が最高!!

ここからは、夢と現実の融合です。

街の空に金魚が泳いでいます!

 

生憎のしっかり曇天でした( ´∀` )

イマイチの写真になりましたが、晴れの日は最高でしょう!!

 

■さいごに

子供と行くには、おしゃれすぎる場所でした笑

でも、大切な人と一緒に行くのは最高の場所です。

お互いの心に残る良い思いでができると思います。

 

子供は楽しむというより、不思議な景色に魅了されているような感じでした。

 

次は、どこに行こうか♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の前世の記憶!?自分の子供にありました!!【育児も仕事も頑張りパパ日記】

テレビで、たまに見ますが

前世の記憶がある子供がいるみたいですね。

 

怖い話もありますが、感動する話もありました。

この手の話を私は、あまり信じていないのですが

今回、興味本位で、私の子供にも聞いてみました!!

 

その時の会話を思い出しながら書いていきます。

 

信じていなかったですが、私の子供にも、前世の記憶が!?

 

■突然の切り替えし!?



ある日のおやつタイムです。

 

私「そうくんは、前世の記憶ってある?」

子供「じぇんせー の くおく?」

私「前世の記憶!」

子供「先生? 昨日は一緒に絵本読んだよー!」

 

前世という言葉がわからなくて、いまいち会話になりませんでした。。

そこで、聞き方を変えてみました。

 

私「そうくんは、パパとママに会う前は、何をしてたの?」

子供「お魚屋さんしてたよー!」

私「えぇえ? なん、、だと。。」

 

少し聞き方を変えたら、不思議ワールドへ急展開しました!

頭の中で、いろんな考えがグルグル回って、ちょっと混乱していました笑

この後で、さらに具体的な話になってきます!

 

■いつ会ったの?

私「お魚屋さんは、楽しかった?」

子供「うん!いらっしゃいませー! いらっしゃいませー!って言うんだよ!」

私「どんなお魚がいたの?」

子供「えっとねー 大きいのとか サメちゃんとか いるんだよ!」

私「へー すごいねー 。。。。」

 

次に何を聞こうか考えていた その時です!

 

子供「そしたらねー パパとママが来たんだよ!

私「えぇえ? なん、、だと。。」

 

■もしかしたら

この後は、好きなアニメを見たいと言い出して、話の続きはできませんでした。

オカルト系の話は、あまり信じない私ですが

実生活で起こると、少し信じそうになってしまいました。

 

たまたま、子供が話したい事が、この手の話とかみ合ってしまったため

まるで、子供が前世の記憶があったようになったのだと思います。

でも、なんか心地よい不思議な感覚になりました。

 

最後にですが

子供が「お魚屋さんをしていて、パパとママに会った。」

という言葉を元に自分の記憶を辿ってみました。

夫婦で、お魚屋さんに行った記憶は無いのですが、ちょっと心当たりがあります。

 

それは、子供が生まれる前に、夫婦で海遊館に行ったことがあります。

もしかしたら、子供の前世は、海遊館の従業員さんだったかもしれません。

 

新年になって子供の成長を振り返ってみた【育児も仕事も頑張りパパ日記】

新年を迎えたということで

今回は、毎週末どこかにお出かけしている子供の成長について振り返ってみました。

 

2023年1月時点で、私の子供は3歳3か月になります。

写真や動画を見ていると、本当に子供の成長には驚かされますよね。

 

今回は、新年を迎えたこともあり、子供の成長を振り返り

嬉しいことと、不安に思っていることを紹介していきます。

子育て世代であれば、本当に共感できることばかりのはずです!

 

■嬉しいこと

子供の成長は、親にとって本当に嬉しいことばかりです。

たくさんありますが、嬉しいと思ったことを3つ紹介します。

 

・言葉

一番分かりやすいのは、子供が言葉を覚えていくことですよね。

どんどん、子供と意思疎通ができるようになるのは、本当に感動します。

 

言葉をしゃべる前は、子供の反応で何をしたいかを予測しなければなりません。

何を考えているのか分からないことばかりでした。

正体不明の生物と対話しているような感覚にもなっていました笑

 

しかし、3歳くらいになると、大部分のコミュニケーションが

言葉でのやりとりになってきます。

この変化は、生活面や精神面など様々な場面で違いを感じました。

 

まだ、たどたどしい言葉ですが、で頑張って喋る子供の姿は可愛らしいですし

親にとっては本当にうれしい瞬間です。

 

頑張っている姿を見ていると、自分も頑張らないとを思いますよね!

 

・運動量

ちょっと前まで、つかまり立ちでやっと立てていたくらいなのに

今は、そこら中を走り回っています!

 

本当に体が強くなったなと感じます。

健康であることの証拠なので、嬉しい限りです!

 

走り回る他にも、ジャンプしたり、鉄棒にぶら下がったり、ちょっと踊ってみたりと

体を動かす種類にも多様性がでてきます。

自由に体を動かせるので、いろんなことに挑戦する時期でもあります。

 

最も嬉しいと感じたことは、親の家事をお手伝いしようとする行動です。

洗濯や料理、掃除は、いつもお手伝いしようとしてくれます。

本当に嬉しい行動ですが、たまに時間が無い時は、ちょっと勘弁してほしいこともあります笑

 

・好きなモノ

1歳くらいまでは、親がおもちゃを持ってきて、あやしている状態ですが

3歳くらいになれば、自分で好きなモノを選び1人でも遊ぶようになります。

 

私の子供を車が本当に好きになりました。

 

道路で走っている車の車種をいつもの間に言い当てれるようになっていました。

体の成長だけでなく、頭の成長も感じ取れます。

 

記憶力が急に上がってきて、私の子供は将来どのような大人になるだろうかと

考える時間は、本当に楽しいひと時です。

 

■不安なこと

嬉しいことは、たくさんありますが、やはり不安に感じることもたくさんあります。

次は、不安に感じていることは3つ紹介していきます。

 

・トイトレ

私の子供は、まだトイレで排泄をすることができません。

ほとんどオムツをしています。

 

3歳くらいになると、お兄さんパンツをはいている子供が増えてくるので

私の子供は大丈夫なのかと不安になります。

 

トイトレはしていますが、なかなか上手くいきません。

焦らずに、時間をかけてでも大丈夫と、周りからは言ってくれますが

心の中は、焦りがずっと残ってしまっています。

 

・夜泣き

3歳までになると、ほとんどない子供が多いと思いますが

私の子供は、まだ少しだけあります。

 

また、2歳半くらいまで、ほとんど夜泣きがありました。

身近な人からは、かなり遅い方だと聞きました。

 

親は、体力的にとてもつらいですが

子供の成長スピードも不安に感じてしまいます。

 

・2人目

子供に兄弟がいた方が良いかなと思い、2人目を考えています。

しかし、まだ子供から目を離せないということがあるので踏み切れていない状態です。

 

早めに2人目ができた方が、子供同士、年が近くなるので仲良くなりそうですし

親も早めにしんどい時期が終わるので、良いかとは思います。

 

しかし、今の子供は動き回って目を離せないということや

まだ、夜泣きがあるので、なかなか踏み切れません。

 

でも、周りの家庭を見ていると、2歳差の兄弟も多いので

早めに2人目を作った方がいいのかなと思います。

 

■さいごに

子育ては、毎日がハプニングの連続です。

そのハプニングが、嬉しいことだったり、不安なことでもあります。

 

それが、子育ての良いところだとは、常に思っています。

毎日、いろんなことがあるので、子供はもちろん成長できますし

親も子供に成長させてもらっています。

 

私がいつも心に決めていることは、不安なことは、1人で抱えないことです。

親が、不安を抱え込んで、暗い気持ちになったら、自分はもちろんですが

子供の成長も阻害していまうかもしれません。

 

周りの友人や親、今ではインターネットが発達しているので

SNSやこの記事のように不安を共有し合うようにした方が、自分や子供のためにつながっていくと思います。

 

水槽が芸術品!?次世代型の水族館「四国水族館」へ行ってみた【育児も仕事も頑張りパパ日記】Part2

以前も紹介した「四国水族館」ですが

まだまだ、紹介しきれていない魅力があると思って

今回「四国水族館」へ行ってみた 第2弾を企画しました!!

⇒第1弾はコチラです!

 

改めて写真を見返すと、やっぱりどの水槽もキレイで、不思議な魅力を感じます。

 

そして、薄々感じていた違和感というか、謎の魅力というか。

ずっと感覚で、他の水族館とは違う雰囲気を感じていました。

今回その違和感の正体が、分かりました!

 

では、前置きも短くして早速、紹介していきます!!

水族館のアイドル

水族館のアイドルと言えば、ペンギンです!

前回紹介したときは、鳥インフルエンザの影響で残念ながら会うことはできませんでした。

ペンギンは、飛ぶことはできませんが、鳥類ですからね。

写真は、別の方から頂いたものです。

 

みなさん、それぞれのお家があるみたいです。

私の子供も同じですが、よちよち歩きでお家に入っていく姿は

本当に可愛らしいです。

 

すぐ横には、プールもあるのですが

そのプールに入ると可愛らしいペンギンが一変します。

すごいスピードで、水中を泳ぎ回るかっこいい姿になります。

 

様々な姿を見せてくれて、人々を魅了するペンギンは

まさに水族館のアイドルです!

 

海の底からの風景

水槽が天井にあるところもありました。

 

照明が、太陽の光のようになっていて

まるで、海底から海の様子を見ている感覚になります。

 

この水槽の周りにはベンチが設置されていて

楽な姿勢で、このキレイな光景を見上げることができます。

 

子供と一緒に長い時間この場所で癒されていました。

 

なぞの違和感の正体

四国水族館に訪れてからずっと、なんか他の水族館と違うなと思っていました。

 

そろそろ帰ろうかとした時に、その違和感の正体に気づきました。

 

それは、多くの壁に独特の絵が描かれているからだと気づきました。

すべての水槽が芸術品だなと感じていましたが

壁までも、芸術品でした!

子供と他の水族館にも訪れましたが

魚を水槽に飾っているだけのような水族館もありました。

 

しかし、四国水族館は水槽はもちろんですが

いたるところに、人を魅了する作品があります。

 

どこを見渡しても、人を飽きさせないポイントがある

素晴らしい水族館です!!

 

さいごに

ここでアップロードした写真は、スマートフォンのカメラで撮影した写真ばかりですが

被写体が素晴らしいためか、どの写真もキレイに見えますよね。

 

子供は本物の魚を見れて、楽しめますし、学びにもつながります。

さらに、大人も数々の芸術品に触れれて、心が癒されますし

とりあえずスマートフォンのカメラを起動すれば、映える写真を撮れます。

 

子供も大人も楽しめる、最高の水族館でした。

 

 

 

 

しまじろうプレイパークへ行ってみた!!【育児も仕事も頑張りパパ日記】

今回は「しまじろうプレイパーク」へ行ってきました!

 

観光スポットに訪れることが多かったですが

今回は、キャラクターがメインの遊戯施設です。

 

遊ぶだけが目的ではなく、その遊びの中に「学び」の要素が

たくさん含まれていて、子供の成長につながります。

 

こどもチャレンジでもおなじみのしまじろうですが

やはり、こどもの学びに関しては本当に頼りになります笑

 

不定期ですが、各県の遊園地やショッピングモールで開催されているので

「しまじろうプレイパーク」のホームページを確認して

子供と行ってみるべきだと思います!

 

では、実際にどのようなものがあったかを紹介していきます!

■お買い物体験

実際のお買い物に近い体験ができるコーナーです。

まず感じたのが、クオリティが高い!です。

写真では、野菜とくだものだけですが、魚やお肉、ケーキやパンなど

品数が豊富で、本物のスーパーと同じくらいの種類があります。

 

そして、カートもあって本物のお買い物を体験することができます。

さらにレジもあって、店員さん役をすることもできます。

 

いつものお買い物は、親がメインですが

ここでは、子供がメインでお買い物ができるので

普段、親のお買い物を横で見ている子供にとっては、とても楽しいものでしょう!

また、今後の実生活でも大いに役立つ体験だと思います。

 

■知育おもちゃ&スタンプラリー

お買い物体験も知育おもちゃの一部ですが

他にも大きなキーボードがあり、体を動かしながら演奏できたり

ホワイトボードでお絵描きや、動物輪投げ、絵合わせパズルなどがあります。

 

その中で、よく考えられているなと関心したのが、スタンプラリーがあることです。

それぞれのコーナーを体験するとスタンプを押すことができて

完成すると最後にプレゼントがあります。

子供はスタンプラリーを完成させたくなるので、いろんな知育おもちゃで遊ぶようになります。

 

たくさんの遊びとたくさんの学びを体験することができて、本当に子供の成長につながる最高の施設だと思いました。

 

■しまじろうと記念撮影

外せないのが、やっぱり記念撮影です。

大きなしまじろうが、ステージに登場してくれます!

実際にしまじろうとタッチしたり、握手することもできます。

何より、写真を撮ることができるので、子供との思い出を残せます。

 

■ちょっとしたこと

子供の遊びと学びをテーマとした施設ですが

大人でも地味に面白いと思ったのが、しまじろうの登場人物の一覧です。

子供を持つ親にとっては、有名な話ですが、しまじろうの登場人物には

みんな苗字と名前があります。

一言紹介があるので、しまじろうに詳しくなれます笑

■さいごに

しまじろうと聞いて、単純に子供が遊ぶところと思いがちですが

遊園地や公園と違って「学び」を重要なテーマとしているので

本当に、子供の成長につながります。

 

各県で開催されているので、是非子供の成長のためにも

訪れてみてはいかがでしょうか?

 

次はどこに行こうか!?

 

注文住宅の良かったところ悪かったところ

「最低でも3回は家を建てないと、理想の家はできない。」

注文住宅を建てようと思い立った時、周りからよく言われた言葉だと思います。

 

私も注文住宅を建てましたが、その言葉通りだと思い知りました。

1回だけで、理想を家を建てられる人は、元々建築系の仕事をしている人でしょう。

 

しかし、当たり前ですが、建築系の仕事をしていない人の方が多いです。

家のことは初心者ばかりなので、「たぶん良さそうだなあ」と感覚で決めていることがあるでしょう。

そのこともあり、後で後悔することが出てきてしまいます。

 

 

私も、建築系の仕事をしている訳ではないので、実際に注文住宅を建てた後

後悔したことが、たくさんあります。

 

今回は、これから注文住宅を建てる人のために

少しでも参考になるかと思い、注文住宅を建てて悪かったところと良かったことを

お伝えしていきます!

 

■簡単なお家プロフィール

延べ床面積:35坪 平屋

間取り:4LDK

ハウスメーカーパナソニックホームズ

 

なぜ、パナソニックホームズを選択したかと言うと

一番丈夫な家を建てられそうだったからです。


私が調べた限りパナソニックホームズが、一番強い耐震強度の家を建てられるハウスメーカーでした。

 

では、まず後悔したことを紹介していきます。

■後悔したこと

・スピーカー

天井に、スピーカーと一体になったライトがあります。

家なのにBGMが流れているってなんてオシャレなんだ!!っと思って付けました。

 

2年ほど経ちましたが、ほぼ使っていません。。。

冷静に考えると、家にいる時にBGMは必要ないって分かりますよね。

 

でも、音楽好きな人や、在宅勤務が多い人は、便利なモノかもしれないです。

・ロールカーテン

薄く見えますが、十分に光を遮ってくれます。

光を取り入れたい時は格子状にすることもできます。

しかも、少し紐を引っ張るだけで、格子状に変えることができます。

あまり不満はなかったのですが

家を建てて2年くらい経過した時に、急に劣化しだしました。

横の方から、編み込みがほつれてきたのです。

2年で、これは先が思いやられます。。。

 

・電子錠

ボタンを押すだけで、ドアを開閉できます。

これは、次世代型の玄関だ!!っとお気に入りでした。

たしかに便利ではあります。

しかし、玄関扉に単三電池8個も必要です。

そして、リモコン側もボタン電池がいります。

さらに、半年くらいで電池が切れてしまうので、電池を交換しなければなりません。

 

便利さと不便さを両方持っていて、維持費も高めになってしまいます。

微妙なところですが、私は電子錠は、無くてもいいかなと感じています。

 

・廊下

少しプライバシーを守るために、廊下を間取りに組み込みました。

 

廊下があることでリビングが狭くなりましたし、プライバシーを守れているのか微妙になりました。

正直に言うと、無駄な廊下です。

 

私の家は平屋なので、廊下がある時点で珍しいと思います。

でも、廊下を作るには、時間をかけて本当に必要かどうか、慎重に考えないといけません。

 

・深いシンク

これは、お金をかけてもつけるべきだったと後悔したものです。

 

現状、子供が服を汚した時や、運動をして汗をかいた時など

汚れたものを洗う時は、風呂場を使っています。

でも、体をキレイにするために使う風呂場で、汚いものを洗うのは、抵抗があります。

外に水道があるので、そこで洗ってもいいのですが、夏は暑く、冬は寒いです。

 

これらの問題は、深いシンク(多目的シンク)があれば解決できます。

洗面台のようにシンクが浅くないので、水が飛び散りずらいですし

汚いものを洗う専用なところと決めていれば、衛生面もきになりません。

 

これから家を建てる人は、是非、一度検討した方が良いでしょう!

 

■良かった

・防音

外の音が、あまり気になりません。

家のすぐ近くを車が通ったり、子供がはしゃいでいたりします。

また、畑も近くにあり、農家の方が農機具を使うのですが

あまり、音は気になりません。

 

地元の工務店で建てると、安いけど防音性の無い家になることが多いと聞きます。

音が気になる人は、お金をかけてもしっかり対策できているハウスメーカーを選ぶべきだと思います。

 

・光熱費

オール電化で、太陽光パネルと蓄電池、エコキュートを付けました。

電気代は、平均すると1万円くらいです。

注文住宅にする前にアパートで暮らしていた時は、お湯を沸かすのにはプロパンガスを使っていました。

その時を比べると、今の電気代と「電気+プロパンガス」よりは安いです。

 

しかし、太陽光パネルと蓄電池、エコキュートをつけるのには、高い費用がかかります。

これを考えると、やっぱりお湯を沸かすのにはガスでもいいのではと思うかもしれませんが、今は自然に優しい家を建てると国から補助金がでます。

なので、安いお金で太陽光パネルと蓄電池、エコキュートを付けることができます。

 

さらに考えると、太陽光パネルと蓄電池、エコキュートが劣化した時のメンテナンスです。

これを考えると、太陽光パネルと蓄電池、エコキュートを付けるのと、ガスを選択するのは、同じくらいかなと思っています。

 

そこで、最後に決めてになったのが、災害になった場合です。

大災害を起こっても、太陽光パネルと蓄電池があることで

数日は、持ちこたえることができます。

 

私のように、災害時のことを考える人は、太陽光パネルと蓄電池、エコキュートをつけることをお勧めします。

・安心感

前述したように、災害時のことを考える人は

パナソニックホームズが得意としている家をお勧めします。

 

地震に強い頑丈な家でさらに、災害が起こっても数日は、電気を使うことができる家を持つことができます。

■さいごに

「住めば都」という言葉もありますが

それは、その人が特別な環境に適応できる体力や精神力、経済力があったからです。

 

長期的に見て、メンテナンスが少なく自分の体がストレスを感じない家で

災害時にも対策ができている家を建てることをお勧めします。

 

 

 

ここでしか見れない!?子育てパパのマジ悩み【育児も仕事も頑張りパパ日記】

共働き家庭で、ずっと悩みをもっている旦那さんはいらっしゃいませんか?

 

この悩みって、誰かに共感してほしいけど

インターネットで探しても、あまり同じ悩みをもっている人は、いないですよね?

出てくるのは、奥さんの悩みや愚痴ばかりです。

 

この現実を見ても、旦那さんは悩みを発信しにくい世の中になっていると思います。

テレビを見てても、奥さんが旦那さんへの愚痴を言っている番組が多いですよね?

おそらく、その方が視聴率をとれるのかも?

 

私も共働きで、3歳児の子供がいて、悩んでることはたくさんあります笑

今回は、共働きで子供が3歳児の家庭を持つ私が

思い切って、自身の悩みを書いていきます!

 

この記事を読んでも、悩みは解決しないと思いますが

ただ、世の中の旦那さんに、共感してもらえればうれしいです。

また、奥さんも、自分の旦那さんが、どんな悩みを持っているか

参考にしてもらえればと思います。

 

では、ある時期を切り取って、その時の悩みを書いていきます!

 

■結婚後~妊娠前

この頃は、私と妻の両方が、バリバリ仕事をできています。

夫婦でもあるし、カップルという言葉でも言えるような状態だと思います。

 

この頃は、「料理」についての悩みが大きかったです。

 

・料理できないことはない

私は、30歳代で大学生時代は一人暮らしです。

このくらい同じ経歴であれば「料理はできなくはない」という状態だと思います。

 

野菜、肉、果物を包丁で切ることはできます。

早くは切れないけど、出来なことはない。

 

あとは、調理器具と調味料さえあれば

インターネットで調べたレシピを見れば、料理はできます。

 

実際に、妻が仕事で遅くなる時は、私が夜ご飯をなんとか作っていましたし

妊娠中でつわりがひどい時は、お粥や野菜スープを作っていました。

 

同世代の方は、同じ料理スキルの男性は多いと思います。

しかし、料理は得意ではないので、料理をしないといけないタイミングがあれば

少し重い腰を上げないといけません。。

 

あと、通勤中や仕事の休憩中でも、今日の夜ご飯は何を作ろうかインターネットで

調べるようになってきました。

 

■出産後

奥さんの出産前からは、ガラッと生活が変わってきますよね。

今までなかった子供中心の生活になるので、しないといけないことが

たくさん増えてきます。

 

慣れないことばかりで、悩みは多いですが、大きい悩みは以下のことがありました。

・子供との接し方

やはり、子供はお母さんが大好きです。

子供がお父さんを受け入れてくれるのは、少し時間がかかります。

 

私は、なかなか子供に受け入れてくれませんでした。。。

私は表情が豊かではないので、子供をあやすのが苦手だったことも原因だと思います。

子供をあやすような、陽気な声を出すのも恥ずかしかったです。

 

多くの女性は、この子供から受け入れられる遊びを簡単にしていますが

私は、恥ずかしいと感じることから、抜け出すのに、勇気がいりました。

 

・自分ができることを探す

妻は、子供のお世話を出産した病院で教わり、子供もお母さんが好きなので

直ぐにできるようになりました。

 

しかし、私は妻に教えてもらいながら学んだり

落語家のように、妻の背中を見て学んでいきました笑

なので、私はずっとアワアワしながら子育てをしていました。

 

妻だけに子育てを任すのは、今後の生活にも影響がでると思っていたので

どうにか、子供の世話をできるように、必死で覚えるようにしていました。

 

正直に言うと、妻に怒られないようにできることを増やしていくようにしました笑

 

・寝れない

とにかく夜泣きがしんどかった。。。

 

■子供保育園通い始める!!妻仕事復帰!!

子供が生後8か月になったタイミングで、保育園に通うようになりました。

妻は、出産直前から保育園に通いだすまでは、家にいましたが

ここからは、また生活がガラッと変わりました。

 

・とにかく寝れない!

本当に体力勝負!!

 

2人とも平日は、仕事をしているので、子供が夜泣きをしているときは

妻だけが、お世話をするわけにはいけません。

 

私の家では、1日交代で子供のお世話をしました。

平日、休日は関係ありません。

 

辛かった。妻も辛かったと思います。

 

・料理復活!!

妻はフルタイムで働くようにしたので

私が、子供のお迎えと料理をすることがあります。

 

苦手な料理の復活です。。。

 

夜泣きも辛かったですが、料理をするのも辛かったです。

ここで、役に立ったのが、調味料と具材が一緒になっているレトルト商品です。

野菜と肉を切って、このレトルト商品と一緒に混ぜて炒めるだけなので

本当に料理が楽になりました。

 

少しでも、楽にできることを見つけるのが、重要だと思いました。

 

■さいごに

私の家は、このような状態でした。

 

子供は、本当に可愛くて可愛くてしかたないです!!

でも、それと同じくらい辛いこともあります。

共働きだと、夫婦が助け合わないと、子育ては絶対にできません。

 

奥さんが、大変な思いをして子育てをしていることは

世間でも広まっていると思います。

 

しかし、旦那さんもすごく気を使って、頑張って子育てをしようとしています。

奥さんは、自分だけ辛い思いをしていると感じることもあると思います。

そこで、怒りをぶつけるのではなく、頑張ろうとしている旦那さんのことも

見てあげてください。

 

 

水槽が芸術品!?次世代型の水族館「四国水族館」へ行ってみた【育児も仕事も頑張りパパ日記】

子供と遊びに行くところで、思いつくのはどこですか?

公園、おもちゃ売り場などがあると思いますが

その中で、水族館はありませんか?

 

今回は、2020年に開業し、まだ新しい「四国水族館」に行ってきました。

ある朝の番組で、深海生物に詳しい元アナウンサーと動物好きの芸人さんが

プロデューサーしたことでも有名になりましたね!

 

テレビで特集された有名な水族館ということで

訪れる前から大人もワクワクしていました笑

 

期待値を上げていますが、どんな水族館なのでしょうか?

実際に行ってみました!

 

近未来的な見た目の水族館

近くに来てみると、水族館というより科学館のような近未来的な作りでした。

そして、天候はまた曇天です。笑

 

晴れの日だと、青空に近未来的な建物が映えそうですね。

 

入口付近

入場して直ぐのところに、小さな可愛いお魚が歓迎してくれます。

そして、床には水の流れをイメージした映像が流れています。

 

大人としては、とてもキレイな映像で、ゆっくり見てみたいと思うのですが

子供は、不思議な現象が起きているので、踏んづけたりして遊んでいます笑

 

それぞれのテーマが感じ取れる水槽

入口付近で、かなり時間を取られてしまいましたが

ここからは、肝心の水槽を見ていきます。

瀬戸内海の海を再現

解説を見てみると、魚の説明と一緒に

どこの海岸を再現したものか記載されていました。

 

魚に負担をかけないように、繊細な調整がされているのだと思います。

どことなく、魚たちも過ごしやすそうです。

 

そして、どの水槽も魚と光のバランスが綺麗だと感じました。

それぞれの水槽が、額縁に収まった絵画のようです。

 

幻想的なクラゲ

その中でも、やっぱりクラゲはキレイに映りますね。

円柱の水槽が並んでいるので、ちょっとエイ〇アン感がありました笑

 

魚はよくテレビでも映るので、子供にとっては、クラゲが不思議に感じたようです。

1つの水槽で、5分くらい眺めて、次の水槽でまた5分

そして、一度見た水槽に戻って、また5分眺めるの繰り返しでした。

 

他にも赤いクラゲや大きいクラゲもいて、種類も豊富です。

 

巨大水槽

最後は、巨大水槽です。

四国の水族館では最大となる、幅11m・高さ5.5mの大きさです。

 

これには、子供も圧倒されているようで、上を見て下を見て左右を見て

ずっと不思議そうな顔をしていました。

 

近くと海の中にいるような感覚になり、見とれてしまいます。

 

上からに光のあたり具合もなんとなくリアルで

ただ大きいだけでなくて、見せ方が素晴らしくて、大きな絵画のようでした。

 

他にも見どころ満載!!

ここまで、いくつか紹介しましたが、ほんの一部だけです。

竜宮城をテーマにしたところがあったり

イルカショーなどのイベントがたくさんあったり

美味しそうなカフェや、キッチンカーがあったりと、1日中楽しめます!

 

お土産売り場も、広くて品数も豊富です。

公式キャラクターの「しゅこくん」というシュモクザメをイメージした

キャラクターもいます。

 

お土産としては、是非、買っていきたいですね!

 

さいごに

魚たちに、子供も大人も魅了されっぱなしの水族館でした。

次世代型、近未来的という言葉がピッタリな水槽な数々です。

 

また、ところどころに椅子が設置されていたり、トイレもキレイで

自動販売機も子供用のジュースがたくさんありました。

子連れには、嬉しい配慮も素晴らしかったです。

 

他にはない、魅力的な水族館でした。

たぶん、近いうちにまた来ると思います笑

 

では、次はどこに行こうか?