新年になって子供の成長を振り返ってみた【育児も仕事も頑張りパパ日記】

新年を迎えたということで

今回は、毎週末どこかにお出かけしている子供の成長について振り返ってみました。

 

2023年1月時点で、私の子供は3歳3か月になります。

写真や動画を見ていると、本当に子供の成長には驚かされますよね。

 

今回は、新年を迎えたこともあり、子供の成長を振り返り

嬉しいことと、不安に思っていることを紹介していきます。

子育て世代であれば、本当に共感できることばかりのはずです!

 

■嬉しいこと

子供の成長は、親にとって本当に嬉しいことばかりです。

たくさんありますが、嬉しいと思ったことを3つ紹介します。

 

・言葉

一番分かりやすいのは、子供が言葉を覚えていくことですよね。

どんどん、子供と意思疎通ができるようになるのは、本当に感動します。

 

言葉をしゃべる前は、子供の反応で何をしたいかを予測しなければなりません。

何を考えているのか分からないことばかりでした。

正体不明の生物と対話しているような感覚にもなっていました笑

 

しかし、3歳くらいになると、大部分のコミュニケーションが

言葉でのやりとりになってきます。

この変化は、生活面や精神面など様々な場面で違いを感じました。

 

まだ、たどたどしい言葉ですが、で頑張って喋る子供の姿は可愛らしいですし

親にとっては本当にうれしい瞬間です。

 

頑張っている姿を見ていると、自分も頑張らないとを思いますよね!

 

・運動量

ちょっと前まで、つかまり立ちでやっと立てていたくらいなのに

今は、そこら中を走り回っています!

 

本当に体が強くなったなと感じます。

健康であることの証拠なので、嬉しい限りです!

 

走り回る他にも、ジャンプしたり、鉄棒にぶら下がったり、ちょっと踊ってみたりと

体を動かす種類にも多様性がでてきます。

自由に体を動かせるので、いろんなことに挑戦する時期でもあります。

 

最も嬉しいと感じたことは、親の家事をお手伝いしようとする行動です。

洗濯や料理、掃除は、いつもお手伝いしようとしてくれます。

本当に嬉しい行動ですが、たまに時間が無い時は、ちょっと勘弁してほしいこともあります笑

 

・好きなモノ

1歳くらいまでは、親がおもちゃを持ってきて、あやしている状態ですが

3歳くらいになれば、自分で好きなモノを選び1人でも遊ぶようになります。

 

私の子供を車が本当に好きになりました。

 

道路で走っている車の車種をいつもの間に言い当てれるようになっていました。

体の成長だけでなく、頭の成長も感じ取れます。

 

記憶力が急に上がってきて、私の子供は将来どのような大人になるだろうかと

考える時間は、本当に楽しいひと時です。

 

■不安なこと

嬉しいことは、たくさんありますが、やはり不安に感じることもたくさんあります。

次は、不安に感じていることは3つ紹介していきます。

 

・トイトレ

私の子供は、まだトイレで排泄をすることができません。

ほとんどオムツをしています。

 

3歳くらいになると、お兄さんパンツをはいている子供が増えてくるので

私の子供は大丈夫なのかと不安になります。

 

トイトレはしていますが、なかなか上手くいきません。

焦らずに、時間をかけてでも大丈夫と、周りからは言ってくれますが

心の中は、焦りがずっと残ってしまっています。

 

・夜泣き

3歳までになると、ほとんどない子供が多いと思いますが

私の子供は、まだ少しだけあります。

 

また、2歳半くらいまで、ほとんど夜泣きがありました。

身近な人からは、かなり遅い方だと聞きました。

 

親は、体力的にとてもつらいですが

子供の成長スピードも不安に感じてしまいます。

 

・2人目

子供に兄弟がいた方が良いかなと思い、2人目を考えています。

しかし、まだ子供から目を離せないということがあるので踏み切れていない状態です。

 

早めに2人目ができた方が、子供同士、年が近くなるので仲良くなりそうですし

親も早めにしんどい時期が終わるので、良いかとは思います。

 

しかし、今の子供は動き回って目を離せないということや

まだ、夜泣きがあるので、なかなか踏み切れません。

 

でも、周りの家庭を見ていると、2歳差の兄弟も多いので

早めに2人目を作った方がいいのかなと思います。

 

■さいごに

子育ては、毎日がハプニングの連続です。

そのハプニングが、嬉しいことだったり、不安なことでもあります。

 

それが、子育ての良いところだとは、常に思っています。

毎日、いろんなことがあるので、子供はもちろん成長できますし

親も子供に成長させてもらっています。

 

私がいつも心に決めていることは、不安なことは、1人で抱えないことです。

親が、不安を抱え込んで、暗い気持ちになったら、自分はもちろんですが

子供の成長も阻害していまうかもしれません。

 

周りの友人や親、今ではインターネットが発達しているので

SNSやこの記事のように不安を共有し合うようにした方が、自分や子供のためにつながっていくと思います。